CATEGORY

業界の仕組み・働き方

  • 2022年11月4日

【6ヶ月】転職までの費用は?生活費や学習費用、失業保険の受給資格は?

未経験からプログラマーになりたい。 悩むのは今の仕事を続けてプログラミングの勉強をするのか。 それとも離職し、転職保証のあるプログラミングスクールへ通うのか。 判断に迷うと思います。 実際、転職までにかかる費用や期間はどの位なのか。 この記事を読めば分かります。 とおる 営業職を辞めて、離職中にプログラミングスクールへ通いプログラマーへと転職した私の実体験となります。 結論:6ヶ月150万が必要だ […]

  • 2022年11月4日

ゼロからプログラミングを始める前に必要な知識や用意するもの5つ

プログラミングに興味を持ち、これからプログラミングを始めようと考えているけど、何から始めたら良いのか分からない。 という人向けのページです。 プログラミングを始めるために最低限必要なモノは? 数学の知識は必要? 言語によってどんな違いがあるの? とおる 私自身、文系未経験から30代でプログラミングに挑戦し、転職に成功しました。 3年後にはフリーランスエンジニアになることが出来ています。 事前に知っ […]

  • 2022年11月4日

SIerとWeb系エンジニアの違い!転職者の年収やメリットと後悔

文系職で未経験からプログラマー、エンジニアへ転職しようと検討した時に出てくる言葉。 「SIer」と「Web系」。または 「IT業界」と「Web業界」。 言葉の違いが分からず、同じでしょ?と思ったあなたは要注意。 このページを読む価値が必ずありますので5分お時間をください。 逆に知ってるよ。という人は読む必要はありません。 とおる あまり違いも知らずに転職した私は思いっきり後悔しました。 その後、キ […]

  • 2022年11月4日

なぜ?文系20代未経験でもIT業界へ転職しweb系エンジニアになれるのか

プログラミングができれば職に困らない。 IT業界は成長産業で需要が高まっている。 エンジニアになれば稼げると聞いた。 文系から転職を考えた時に一度は耳にした言葉ではないでしょうか? 同時に文系で営業職だけど転職し、Web系エンジニアになれるのか?という不安が頭をよぎってきてなかなか行動に移せないのも事実です。 結論から言うと文系出身20代で未経験でもIT業界へ転職しWeb系エンジニアになることは十 […]