フランスのエンジニア養成機関42(正式名称L’association 42)は東京校として『42 Tokyo』を設立することが明らかになりました。
- 42 Tokyoの入学試験Piscineとは?
- 42 Tokyoについて知りたい!
- 学費が完全無料って怪しくないの?
というあなたの”知りたい”を調べました。
入学試験のピシン(Piscine)とは
42Tokyoの特徴の1つとして4週間連続で続く入学試験「ピシン(Piscine)」です。
42 Tokyoのキャンパスに全員が集まってPiscineを受験します。
受験と聞くと日本の大学入試センター試験をイメージする人も多いと思いますが、フランス初のPiscineは違います。
特徴を挙げると
- 難しい
- ストレスを感じることが多い
- 知らない人と一緒にやる
- 協力し会える
とまるでこれから世界で羽ばたくエンジニアの働き方をイメージしているようでもあります。
実際に開発では壁にぶつかり難しいと感じることがあります。
ただ、プロジェクトで集まってきたこれまで知らなかったエンジニアたちと協力し合いながらサービスをリリースします。
つまりエンジニアに大事な「諦めないこと!」「やり抜くこと」を身につける入学試験です。
学費が完全無料の理由

42 Tokyoの最大の特徴と言っても良いのが『無料のプログラミングスクール』という点です。
日本では無料(ただ)ほど怖いものはないというイメージですが…
安心してください。
コンセプトでもある「誰もが平等に挑戦できる」教育機会の提供に賛同する企業からの協賛で成り立っているスクールです。
一般社団法人 42Tokyoの代表理事である亀山氏(DMM会長)が中心となり発足したスクールなので安心です。
家庭環境や学歴に関係なく、誰にでもチャンスを与える無料プログラム学校42。東京への誘致を進めて、やっと開校できました。多くの人にトライしてほしいので、拡散お願いしまーす! https://t.co/TZ7iAh0AxL
— DMM会長 亀山敬司 (@kameyama66) 2019年11月13日
42 Tokyoの評判
42Tokyoの評判ですが、調べて見る限りでは「悪かった」という評判はなく、概ね好評のようです。
良い評判として下記が挙げられます。
- 学費無料
- 性別関係ない
- 年齢や学歴が関係ない(16歳以上から応募可能)
スクール「42」が世界に展開しているだけあり、基準も世界基準。
実力重視で、育ててもらった学校には寄付で恩返しする海外の文化が好評です。
悪い評判(残念な点)は期間が問われておらず、長い点。
実力に応じてレベル分けされ、1〜2年の期間で本課程を卒業しないといけない。
という点が、学校や働きながらでは難しく、懸念される声が。
42 Tokyoのコンセプト
42 Tokyoのコンセプトは「挑戦したいすべての人に質の高い教育を。」
学歴や職業に関わらず、挑戦したい人には質の高い教育を提供すべき。という考えのもと
- 学費完全無料
- 24時間利用可能な施設
- 問題解決型学習
上記の環境が用意されています。
42 Tokyoの6つの特長
42 Tokyoの大きな特長は下記。
- ピアラーニング
- 問題解決型学習
- 自分のペースで学べる
- 学び方を学ぶ
- 新鮮な課題
- 社会とのなめらかな接続
42 Tokyoのカリキュラム
42 Tokyoのカリキュラムは多岐にわたるジャンルの中から好きな課題を選んで取り組んでいくのが特長です。
理由は「問題解決能力」を身に付けてほしいから。
そのため「自分で調べ、他の人に聞き、考える」を繰り返し行っていく事で自然と身についていくカリキュラムとなっています。
学び方も自分のライフスタイルに合わせたペースでOK!
そして生徒同士でコードのレビューを行っています。
42 Tokyo募集概要
応募は公式サイトにて毎月開催されています。
授業料は無料。
応募条件は16歳以上。
場所は東京都港区六本木3丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー
詳細の条件は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://42tokyo.jp
転職までサポートしてほしい。という人にはこの記事も参考にしてください。