プログラミングスクール兼転職支援サービスの『Geek job』
スクールを検討しているあなたはおそらく
- Geek jobの評判ってどうなの?
- 年齢制限や違約金があるって聞いたけど…
- 就職先はSESのみって本当?
という点が気になっているのではないでしょうか。
そして、最大の特徴は「プログラミングスクールが無料」という点です。
そして、実際に私が業界にいるからこそ分かっていることや、卒業生にインタビューして確信したこと。
スクールを検討しているなら絶対に知っておいた方が良い3つの注意点を伝えます。
コレを読めばGeek jobはあなたにあったプログラミングスクールなのか判断材料となることでしょう。
※GEEK JOBのWeb上には通学するとの記載がありますが、今後はオンラインでの面談・セミナー受講となります。
※登録後の案内にて、オンライン体験会/説明会・セミナー等の受講方法について詳しく説明を受けることになります。
※オンライン体制は、「緊急事態宣言」終結後も継続実施。今後は自宅等で面談・セミナー受講を行うサポート体制となっています。
Geek jobの基本情報
費用 | 無料 |
---|---|
教材費 | 無料 |
保証 | なし |
無料体験 | 無料体験・説明会あり |
教室(営業時間) | 10時〜21時 |
チャット環境 | あり |
学習内容 | PHP/Java/Ruby(プログラミングコース) Apache/MySQL/Linux(インフラコース) |
授業形式 | 緊急事態宣言により4月7日以降はオンラインのみ |
PCレンタル | なし |
年齢制限 | あり(20代まで) |
転職サポート | メンターとキャリアコンサルタントによるサポート有り |
運営会社 | グルーヴ・ギア 株式会社 |
メール | info@groove-gear.jp |
Geek Jobの住所
Geek jobの評判ってどうなの?
Geek jobを検討している人が1番気になることは評判、もっと言ってしまえば自分にGeek jobが合っているか?
という点ですよね。
結論から言います。
貯金も無い。もしくは借金をしていて、場所を選ばず就職したいなら今すぐこのページを閉じて無料体験に申し込んだ方が精神的にも良いと思います。
Geek job公式サイト:https://camp.geekjob.jp
良い評判と悪い評判をまとめたのが下記となります。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|
まとめると上記です。
20代ならポテンシャル採用も多いのでWeb系エンジニアを目指す方がキャリア形成に繋がり稼げますよ。
後半で紹介している3つの注意点を理解の上、判断ください。
Geek jobの研修ってどんな内容?
Geek jobの研修ってどんな内容なのでしょうか?
実際に卒業生に聞いたり、調べた内容による要約は下記です。
育てるというよりは、とにかく早く現場に送り込む事を最優先しているスクールです。
Geek jobの就職先はほぼSES
Geek jobを卒業後、就職先はどういった企業があるのでしょうか?
公式サイトではサイバーエージェントなど、ゲームの開発が出来る!年収の高い企業だ!
と胸が踊るかもしれませんが、実際に記載されているような大手に就職はよほどの実力が無いと入れません。
Javaを習う時点で公式サイトに紹介されているような企業への就職先はまず難しいです。
Geek jobは何故無料なのか解説
何故、Geek jobはプログラミングスクールを無料で行うことが出来るのでしょうか?
ボランティアではなく、法人ですので利益が出ないと倒産してしまいます。
Geek jobの収入源は就職先から報酬を得ていることで成り立っています。
つまり、企業が基礎を教える研修代を代わりにGeek jobに払っているイメージです。
Geek jobにとっては企業に生徒を紹介することで紹介料がもらえる。
企業にとっては教える時間を省いて、良いと思った生徒を獲得できる。
と3者の狙いが一致した形です。
就職先の企業は、派遣先の企業から受け取る報酬とあなたへ渡す給与の差額が利益となります。
Geek job3つの注意点
Geek jobを検討する上で必ず頭に入れてほしい3つの注意点があります。
- 違約金が発生するケースがある
- 30代は無料対象外
- キャリア形成が難しい
順に解説します。
違約金が発生するケースがある
Geek jobはたしかに無料でプログラミングを習うことが出来ますが、実際には違約金が発生するケースがあります。
それは下記のパターンです。
- 開始日から14日間(土日祝日を除く)経過後に、本人が自主的に退学した場合
- 終了日から30日間(土日祝日を除く)以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職された場合
- 終了後一ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
30代は無料対象外
また、30代以上は無料対象外となります。
一旦「学習コース(120,000円(税抜き))」にご参加いただき、その後就 職支援をさせていただくことは可能です。
※もし当社がご紹介する求人で就職がきまりましたら、事前にいただいておりました学習コースの料金を全額キャッシュバックさせていただきます。(実質無料となります)
実質的には就職できるとキャッシュバックがありますが、言い換えると30代以上で未経験はGeek jobに来ても就職できる可能性が低いよ。
と言っているのと同じです。
30代以上ならGeek jobに通うメリットがなかなか見えてこないですし、30代以上でも大丈夫なスクールを検討する方が確実でしょう。
キャリア形成が難しい
SESという働き方は就職した企業の名前で、他の企業先へ決められた期間、働きに出向くスタイルです。
そのため、どの企業先へ配属となるかは「運要素が高く」教える文化が無かったり、SESをバカにする(マウント取ってくる)社員がいたら最悪です。
こうなった場合、就業以外の時間で独学でスキルアップをする必要がありますが、働く時間にスキルアップが遅くなるのはかなり厳しいです。
そして、給与もなかなか上がりにくい体質なのがSESです。
この後に実際にGeek job卒業生のインタビューをまとめていますので、是非検討の参考にしてください。
あなたがよほど切羽詰まって無ければ、私は業界の先輩として下記で紹介しているスクールを検討してほしいと思います。
>>【大調査】DMM WEB CAMP評判や就職先は?選考は厳しい?オススメできる人には3つの共通点があった!
体験談(卒業生インタビュー)
実際にGEEK JOBの卒業生にインタビューをしてきました。
※身バレNGのため画像はダミー、名前も匿名で紹介しています。
プログラミングスクールに通うお金が無かったのでこの点で助かりました。
通っていた大学にもエンジニアの求人はありましたが理系学部向きのものばかり。文系学部に通っていた私は応募する資格が無く諦めていたところ、文系でも関係なく応募できる条件の求人を紹介してもらえて助かりました。
就職活動も1ヶ月程度とかなり早く終わりました。
無料とだけあってかなり放任主義なスクールだと思います。
スクールに到着したらパソコンを開いて黙々と作業を行い、わからない部分が出てきたらメンターに聞くというシステムなので、他のプログラミングスクールのような手厚いサービスはあまり期待しない方が良いです。
使っている椅子が安いものなので長時間作業に向きません。
長時間いると腰・首・肩が疲れるので、自分でクッションを持って行くなどして対策をする必要があり、贅沢な話ではありますがもう少し椅子にお金をかけて欲しいとも思いました。
開発のために必要なスキルを身に着けられるスクールを探していたところ、GEEK JOBを見つけました。
エンジニアに特化した求人サイトを運営している企業が運営元と知ったので無料のプログラミングスクールの中でも信用できるスクールだと思い、GEEK JOBに決めました。
先生によってわかりやすさは異なり、私の場合は出来るだけわかりやすい先生がいる時間を狙って教室に通っていました。
ただ、大学生よりも実際にエンジニアとして働いている人の方が現場で仕事をすることを想定したアドバイスをくれるので良いと思います。
人によってはプログラミング以外にもエンジニアの職場環境のことなども話してくれるので、就職活動の際にとても参考になりました。
ただ、わかりにくい先生は本当にわかりにくいです。人との会話が苦手なのかと感じる先生も複数いました。
まとめ
向いている人は下記の人。
貯金も無い。もしくは借金をしていて、場所を選ばず就職したいなら今すぐこのページを閉じて無料体験に申し込んだ方が精神的にも良いと思います。
Geek job公式サイト:https://camp.geekjob.jp
ただし、注意点は大きく3点。
- 違約金が発生するケースがある
- 30代は無料対象外
- キャリア形成が難しい
Web系エンジニアとしてキャリア形成を行っていくなら別のスクールを検討した方が良いでしょう。