ポテパンキャンプ評判の真実!働きながら学べるが就職先は注意

プログラミングスクールでWebエンジニア輩出No.1のポテパンキャンプ。

運営元は10,000人以上のエンジニア転職利用サービスを提供しており、企業が求めるエンジニア人材像を把握し、教育カリキュラムに反映していることが強みのスクールです。

そのため、卒業生の多くがWebエンジニアとして転職を成功!文系出身からエンジニア転職の実績もあります。

受講者は無期限で転職サポートが利用可能。
転職できければ全額返金保証付き。

プログラミング未経験からWebエンジニアへ転職したい人が安心して学べます。

無料カウンセリングではプロのカウンセラーがコースの詳細と転職について丁寧に案内してくれるので、学習前の不安を取り除いてくれます。

>>無料カウンセリングはこちら

ポテパンキャンプ3つの特徴

ポテパンキャンプの卒業生がなぜ、Web開発企業で活躍できているのか?
特徴を調べることで明らかになりました。

実践的な課題と現役エンジニアからのレビュー

プログラミングスクールを選ぶ時は、現場で使える技術が身に付くかどうかが重要ですよね。

学習したけど⾃分で作るとなると何もできなかったという事にならないよう、基礎カリキュラムとは別に、「知っているからできるようになる」ための実践的な課題が用意されています。

現役のエンジニアが講師のため、現場のように細かくレビューしてもらえ、実際に使えるプログラミングスキルが身に付きます。

>>ポテパンキャンプの評判をチェック

オンラインでもやりきれるサポート体制

プログラミング初学者が挫折しやすいのが、分からない時に相談できる人がいなかった時。

ポテパンキャンプでは専⽤の質問サイトで毎⽇10:00~23:00で幅広く技術的な質問ができるので解決できます。

進める上での不明点や不安が出てきたら、メンターとのチャットも可能なので安⼼。週イチでビデオ通話も可能なので、オンラインでもやりきれる環境が整っています

>>料金やコースを詳しくチェック

キャリアを考えた転職支援(転職保証あり)

エンジニアを目指す人のなかには転職したい人だけでなく、フリーランスとして働きたい人など様々。

ポテパンキャンプではエンジニアキャリアに合わせた転職支援サービスを提供しているので、卒業後だけでなく長期的なサポートが可能

経験豊富なキャリアカウンセラーが市場ニーズを把握しながらサポートしてくれるので、仕事が無くなるリスクを回避できます。

転職を希望されている人には嬉しい、転職できなかったら全額返金保証があるので、あなたのリスクはゼロ。

>>自社開発のみの就職先をチェック

ポテパンキャンプの基礎情報

スクールの基礎情報

料金 Railsキャリアコース44万(税込)
※学習状況に応じて値下げあり。
教材費 0円(料金に含む)
支払い 銀行振込、クレジットカード
無料体験 無料カウンセリングあり
学習内容 Webエンジニアに必要なスキル全般
(HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、heroku、PostgreSQLなど)
授業形式 完全オンラインでの学習
PCレンタル 無し ※受講にはメモリ8GB以上のMacが必要
年齢制限 なし
保証 転職できなかったら全額返金(29歳まで)
運営会社 株式会社ポテパン
許可番号 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308680
電話番号 03-6450-5752

ポテパンキャンプへのアクセス

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目2−5 クルスビル 7階

ポテパンキャンプのコースと料金

Railsキャリアコース
料金 ¥440,000-
対象者 エンジニア転職を目指す人
学習期間 5ヶ月(20週間)
目安学習時間 合計400時間
技術質問サポート
現役エンジニアのレビュー
現場形式のWebアプリ開発
転職サポート
必要なパソコン メモリ8G以上のMac

ポテパンキャンプは2021年7月31日をもってWebアプリケーションコースは終了。
Railsキャリアコースに注力することになるので、未経験からWebエンジニアへ転職を検討している人は、値上がりの可能性がある前に申し込んだ方が得になりそう

とおる

運営会社がエンジニアと企業のマッチング事業をしているので、卒業後の転職先も安心。

無料カウンセリングで、今後目指したいキャリアを相談しよう。

>>無料カウンセリングの予約はコチラ

ポテパンキャンプの評判

実際にポテパンキャンプを受講した生徒だけでなく、現役エンジニアである私の耳に入ってくる評判を紹介。
良かった口コミだけでなく、残念だった評判も隠さず取り上げました。

ポテパンキャンプの良い評判3つ

ポテパンキャンプに関する良い評判をまとめると「働きながらオンラインでも挫折しないサポート環境によりカリキュラムを完結でき、スキルアップできる自社開発企業に就職できた」という内容です。

就職先が自社開発のみ

ポテパンキャンプの就職先は自社開発企業のみ

ポテパンキャンプは「卒業後の就職先が自社開発企業のみ」の為、キャリア形成に最適という点です。

キャリア形成に欠かせないのが、開発能力を伸ばし続けること
伸ばし続けるには「働く環境が常にコードを触れられるか」が重要です。

※閲覧注意!タイトルエンジニア業界の闇を開いてみる
自社開発企業>受託開発企業>>>>>SES

これくらいエンジニアとしての環境が違います。

つまり、SESという働き方の仕事の中には1番下っ端な仕事しか回ってこない雑用の様な案件もあり、「案件ガチャ」つまり運の要素が入ってきます

コードに触れるのはエンジニアとして就職したら当たり前では?
と思うかもしれませんが、そうとは言えないのが業界の闇。

とおる
特にSES(客先常駐で働くスタイル)のなかにはエンジニアとは名ばかりのエクセルしか使わない業務もありえます。

確実にコードに触れる就職先に転職することで、

  1. サービスを制作しリリースする経験ができ、技術も磨ける。
  2. フリーランスエンジニアとして自由に働く技術力が身に付く。
  3. 月に100万位稼げるWeb系エンジニアとしてキャリアアップに繋がる。

そのためにも”自社開発企業”への就職は今後のキャリア形成に欠かせない重要な要素です。

公式サイトの卒業生の声に、どんな就職先に転職できたのか紹介されているので合わせて参考になるでしょう。

\卒業生の就職先を確認できます/

公式サイトはこちら

挫折しない仕組みとサポートで未経験からWebエンジニアになれた

ポテパンキャンプのサポート体制

ポテパンキャンプの良い評判に「挫折しない仕組みとサポートが半端ない」が挙がりました。

どこのプログラミングスクールもエンジニアがメンター(メンターとは先生のこと)と紹介しています。
しかし実態はバイトで雇ったフリーランスエンジニアだったり、もっとレベルが下がれば、スクールを卒業した元生徒がメンターというケースも普通にあります。

確かに、スクールを卒業した生徒に聞けるのは決して悪いことではありませんが、豊富な現場経験のあるメンターだと単純に答えを教えるのではなく、考え方や改修の可能性まで想定して教えてくれるでしょう

ポテパンキャンプのサポートが半端ない理由として、現役リードエンジニアやCTO(企業の最高技術責任者)から自分の書いたコードに対してのレビューがもらえる点です。

とおる
調べる前に何でも答えを聞くのは感心しないけど、変なクセが付く前に現場の最前線で働いている人からフィードバックもらえる環境は最高。

しかも、専⽤の質問サイトで毎⽇10:00~23:00で幅広く技術的なご質問ができます。
進める上での不明点や不安が出てきたら、メンターとのチャットも可能ですのでご安⼼。
そのため、オンラインでも挫折せずにやりきれる環境が用意されています。

働きながらでもオンライン完結で学べる

働きながらオンラインで学べる

ポテパンキャンプのカリキュラムは全てのコースが週15~20時間ペースで構成
カリキュラムは働きながらでもしっかり最後までやり切れる内容になっております。

しかもカリキュラムが優れています。

検討中のMくん
カリキュラムはどこのスクールも優れているんじゃないんですか?
とおる
ポテパンと他スクールのカリキュラムで大きく違うことは、プログラミングを現場でどう使うかまでを教えている点だね。

他のプログラミングスクールで多いのは転職活動時に自分の成果物として提出するための作品(ポートフォリオ)制作を重視しています。
これはゼロから1を作っていく作業。

確かにこれも重要ですが、コピペでなんとなく出来上がったポートフォリオではなく、本当に重要なのはコードを読んで改修するスキル。

ポテパンキャンプでは実際の開発現場でメインとなる仕事、改修できるスキルをメインに磨いていきます

例えるなら「すごろくゲーム」を制作し、一般的なスクールはサイコロを作ることを教える。
対してポテパンはサイコロの目が4〜6だけのサイコロにカスタムしたり、12面体のサイコロにしたり、サイコロを2つ同時に振れるようにするようなカスタムを教えるイメージ。
Mくん
確かにこれだけ改修が出来るようになれば普通のサイコロを作るのは簡単かも。
とおる
その通り。
実際の現場でもコードを書く時間よりも”コードを読む”時間や”今後の拡張性”を考えている時間の方がはるかに多いからね。

コスパが良い(エンジニアとして年収アップ)

ポテパンキャンプは「他のエンジニアを目指すプログラミングスクールと比べても圧倒的にコスパが良い」という点。

Railsキャリアコースの¥440,000-(税込)と他のスクールと比較しても

ポテパン 某TECHスクールA 某CAMP
440,000円 877,800円 690,800円

と料金を見ても倍近く違います。
それだけではなく、ポテパンキャンプから紹介された企業へ転職することによって「エンジニアになる前より年収がアップした」という声も卒業生の中に多くあります。

戦力になるエンジニアに転職できるのは特に評価されている点です。

公式サイトはこちら

ポテパンキャンプの残念な評判3つ

ポテパンキャンプは良い評判だけでなく、残念だと言われる評判もあります。
包み隠さず紹介します。

転職先は大半が東京で地方は難しい

転職先は東京が大半

ポテパンキャンプを運営する株式会社ポテパンが東京にあるので、紹介される転職先は大半が東京案件

地方に住んでいる人には転職先が東京なのは躊躇ちゅうちょしてしまう点が残念な評判に繋がっています。

実際にRailsエンジニアとしての仕事は東京に一極集中している状況

そのため、地方都市で働きたい人はその地域に強い転職エージェントを同時に利用して探さないといけなくなります。

料金が値上げされた

ポテパンキャンプの料金が値上がりした

ポテパンキャンプの残念な評判に「スクール料金が値上がりした」点が挙がりました。

  • 教養や副業を目指す「Webアプリケーションコース」
  • エンジニア転職を目指す「Railsキャリアコース」

Webアプリケーションコースは2ヶ月間で220,000円、Railsキャリアコースは5ヶ月間で440,000円と料金が高くなったのが残念だと言われています。

また、ポテパンキャンプの受講料金の支払い方法は一括のみ。分割支払ができません
どうしてもまとまったお金が無いならクレジットの分割を使用しましょう。

ただし、Railsキャリアコースは現在の学習状況に応じて飛び級でスタートできます。
つまり期間や料金が圧縮されます
ので、無料カウンセリングでスキルをチェックしてもらいましょう。

※Progateなどで多少のプログラミングに触れている人や、Railsチュートリアルを既にやっている人は応相談しないと損です。

無料カウンセリングはこちら(公式サイト)

結論:ポテパンキャンプに向いているのは「東京で働けるWebエンジニアになりたい人」

選ぶポイント

  • 転職先は自社開発企業
  • 学習はオンライン完結
  • 週20時間程度の勉強時間が必要
  • ポテパンキャンプで学ぶのはRuby
  • 運営元ポテパンの案件紹介先は東京がメイン

上記の特徴から、ポテパンキャンプの学習が向いているのは「週に20時間は勉強時間を確保できる、東京周辺在中のWebエンジニアになりたい人」。

とおる
東京へ就職できる人はそのままポテパンの紹介する企業へ転職する道があるのでかなりおすすめです。

>>無料カウンセリングを予約する

ポテパンキャンプを受講するのはやめた方がよい人

「スマートフォンアプリを作りたい」「AIを使った仕事をしたい」「Webデザイナーになりたい」人はスクールの方針と違うのでやめた方が良いです。

非エンジニア、特に文系からAIなんて難易度高すぎるから絶対におすすめできない…

地方でも、無料カウンセリングであなたの住んでいる地域で斡旋してもらえそうな企業があるのか?聞いてみても良いかもしれません。

逆に向いていないポテパンキャンプが絶対に向いていない人、やめといた方がいい人の特徴として

  1. 週に15から20時間の学習時間が取れない
  2. プログラミングスクールに通うのがゴールの人

この2つに当てはまったらかなり危険。
理由は「多忙で挫折する可能性大」という点。
通うのがゴールだと「勉強する環境が自分で作れず挫折する可能性がある」という点。

通った後に絶対にエンジニアとして転職したいと思っていないタイプも挫折しがち

そうじゃなかったらエンジニアとしての第一歩を踏み出せるでしょう。まずは無料カウンセリングを予約しましょう。

ポテパンキャンプの受講後はどうなる?卒業生の事例

経理からエンジニアへ転職成功したポテパンキャンプ卒業生
引用元:ポテパンキャンプ公式サイトより

26歳経理職からポテパンキャンプを受講した卒業生の事例を紹介。
自分でサービスを作り出せるエンジニアという職業に惹かれ転職を決意したS.Kさん。

数あるプログラミングスクールからポテパンキャンプを選んだ決め手はRubyエンジニアへの就職率が高かったのが理由。
卒業後は見事、株式会社スペースリー(ソフトウェアを提供している企業)にRailsエンジニアとして入社。

現在は、Railsのバックエンド開発を中心に、Vue.js(Webアプリケーション開発のフレームワーク)でのフロントエンドまで幅広い業務範囲に携わっています。

ポテパンキャンプのよくある質問

ポテパンキャンプに関して調べていく上で疑問に感じたことや、スクールを検討している人のよくある質問をまとめました。

無料カウンセリングの内容は?

ポテパンキャンプでは受講を検討している人に向けて無料カウンセリングを実施しています。

事前に公式サイトの予約フォームより希望日時を指定します。

当日の無料カウンセリングの時間は30分〜1時間程度。
プロのカウンセラーがあなたのスキルを分析し、最適なコースをご案内します。

スキル状況によっては受講期間の短縮や、受講料金の値下げが適用されます。

また、スキル分析以外にも質問等も受け付けていますので、疑問点がある人は遠慮なく無料カウンセリングを受けてみましょう。

もちろん、無理な勧誘は一切ありません。

>>無料カウンセリングはこちら(公式サイト)

年齢制限は?30代でも可能?

ポテパンキャンプでは年齢制限を行っておらず、30代でも受講可能です。

30代からは受講できないプログラミングスクールも多い中、Railsについて学習できるスクールとなっています。

転職保証の条件は?

ポテパンキャンプのカリキュラムを終了後、転職活動を行っていたのにも関わらず転職できなかったら受講料の全額返金が適用されます。

適用条件は、29歳以下で転職サポートを実施した人が対象。
自分が転職保証の条件に当てはまるか不安なら、無料カウンセリング時に確認しておきましょう。

>>無料カウンセリングを予約する

プログラミング未経験からでも大丈夫?

ポテパンキャンプは2020年10月からコースが大幅に変わったことで、プログラミング未経験の初心者でも分かりやすい基礎カリキュラムが出来上がっています。
分からない点を相談できるサポートチームもありますので安心して受講できます。

受講に必要なパソコンはMac

プログラミングの環境構築に最低限必要なメモリ8GB以上のパソコン(Mac)が必要となります。

Railsエンジニアとして転職を検討しているのなら就職後もMacで仕事をすることになるので、メモリ8GB以上のMacが必須となります。

支払い方法は分割可能?

受講料金の支払いは銀行振込の一括払い、もしくはカード支払いのみとなります。
分割を希望する場合はカードによる分割支払いで対応することになります。

受講はいつから開始?

ポテパンキャンプの受講は毎週月曜から開始となります。
Railsキャリアコースは開始後40週間の受講となります。

※Railsキャリアコースはスキル状況によって期間短縮あり。
スキル状況のチェックは無料カウンセリングにて。

ポテパンキャンプ目安の勉強時間は?

Railsキャリアコースは20週間(5ヶ月間)で400時間が目安の勉強時間です。

平均して週に20時間は学習時間の確保が必要です。
下記モデルケースを参考にしてください。

  • 急な残業等がない職種なら:平日に2時間×5日、週末に5時間×2日。
  • 仕事が忙しい人なら:平日に1時間×4日、週末に8時間×2日。

ポテパンキャンプの期間は20週間

ポテパンキャンプのカリキュラム受講期間は5ヶ月(20週間)が目安となります。
週に20時間を想定した学習カリキュラムですが、Ruby on Railsチュートリアルの習熟度により期間が短縮されます。

ポテパンキャンプは延長が可能

20週間以内にカリキュラムが終わらなかった場合は延長受講が可能。
学習の延長希望者は終了日までに88,000円/月を支払いが必要です。

質問ができる時間は?

毎日10:00〜23:00まで技術的な質問が可能です。
平日10:00〜19:00でチャットにてサポートも用意してあります。

公式サイトはこちら

ポテパンキャンプ テックキャンプ CodeCamp比較

未経験からオンラインでプログラミングを学べるスクールの中から、Webエンジニアになる際によく比較される「ポテパンキャンプ」「テックキャンプ」「CodeCamp」を比較します。
※各スクールのエンジニア転職向けのコースで比較。

ポテパンキャンプ テックキャンプ CodeCamp
転職向けコース名 Railsキャリアコース TECH CAMP エンジニア転職 CodeCampGATE
受講料金 440,000円 712,800円〜 492,800円
受講期間 20週間(5ヶ月) 10週間 4ヶ月
目安学習時間 400時間 600時間 400時間
質問受付時間 10︙00〜23︙00 10︙00〜22︙00 24時間以内に回答
メンター(講師) 現役エンジニア 専属講師 現役エンジニア
転職支援 キャリアカウンセラー キャリアアドバイザー キャリアアドバイザー
年齢制限 なし なし 20代
保証 転職できなかったら全額返金
無料カウンセリング 無料カウンセリングあり 無料カウンセリングあり 受講相談あり

ポテパンキャンプは年齢制限もなく、質問も23時までできるので働きながら学習できるのが特徴。

テックキャンプは金額が高めですが、転職できなかったら全額返金を保証しているのが特徴。

CodeCampは20代向けですが、全国どこでも転職が目指せるのが特徴。



スポンサードリンク