プログラミング言語「Ruby」が学べるプログラミングスクールを探している人向け。
Rubyは出来ることが多く、難易度もそれほど高くないことから人気言語の1つです。
- Webサービスを作れるようになりたい。
- 挫折せずにイチから教えてもらってWebエンジニアに転職したい。
- 副業で稼ぎたいからプログラミングを覚えたい。
プログラミングスクールは乱立されている状況のため、しっかり選ばないと大金と時間を捨てることになります。
このページでは失敗しない『あなたの目的に合ったスクール』を紹介します。
- DIVE INTO CODE:東京に通学で4ヶ月フルタイムで学べる。即戦力として東京就職可能。
- RUNTEQ:Ruby on Railsに特化して学習。東京のベンチャー企業に就職検討者。
- ポテパンキャンプ:オンラインで働きながら学べる。現場で使える戦力として東京転職可能。
- DMM WEBCAMP:転職保証があり。東京か大阪のスクールで仲間と学べる。
- TECH CAMP:30代以上でも転職保証あり。地方都市での転職検討者。
- CodeCamp:オンラインで学習。副業でWebサイトを作る仕事を獲得検討者。
※名称をタップすると詳細へジャンプします。
スクールの中で唯一の認定機関なのでダントツで推せます。
引用元:Rubyアソシエーション認定教育機関について
記事の信憑性(書いている人)
フリーランスのエンジニアをやっています。
過去に私が参加した勉強会(もくもく会)などで聞いたプログラミングスクールの評判。
実際にスクールに通っている人を探し、聞いてみたリアルな実情などから、これはアカンやろ。
というスクールは切り落として、自分が仮にもう一度勉強するなら通いたいか?
家族や友人に進められるか?と自問自答した際に「YES」と言えるスクールだけを取り上げました。
Rubyおすすめスクールの選定基準
今回、Rubyを学べるプログラミングスクールの選定を行う上での基準をお伝えします。
・教材内容がオリジナルなら定期的に改善されているか。
・講師の質やサポート体制が整っているか。
・社長もしくは役員にエンジニア経験があり、業界を熟知しているか。
・卒業生からの評判は上々か。
当たり前ですが、100%誰にも合うスクールなんてありません。
なぜなら、通う人の目的も違えば、スクールが対象にしている生徒像も違うから。
当然卒業後の保証なども大きく変わってくるからです。
その上で最終的にあなたの目的に応じて最適なスクールか確認するのが良いでしょう。
なぜRubyなのか
プログラミングスクールの中でも人気の高い言語「Ruby」。
なぜRubyが人気なのか?
結論から言えばRubyは需要と年収も高く、習得難易度が易いことが人気の理由です。
詳しく解説します。
1.プログラミング言語の中でも難易度は低い
『Enjoy for Programming』をテーマにプログラマーが楽しく開発できることを目的に作られた言語です。
そのため、特徴として
文法がシンプル
日本語に近い文法で直感的に読みやすい
という点が結果的に”比較的難易度が低い言語”の評価に繋がっています。
2.求人が多い
せっかくプログラミングを習得し、転職しようとしても求人数が少ないと意味ないですよね。
その点Rubyは求人数も多く、言語ランキングで第6位。
結果的にWebエンジニアとして転職しやすい環境があります。
Rubyは素早い開発ができることから、スタートアップ企業に多く採用されています。
そのため自社開発企業に就職したい人に向いています。
3.平均年収が高い
Rubyは求人数だけでなく、稼げるプログラミング言語としても知られています。
全世界のエンジニアへアンケートを取った結果は第6位。
年収はアンケートによると$75K(日本円に換算すると約780万円)が中央値。
世界的に人気で年収の高い言語です。
特にベンチャーはお世辞にも”高収入”とは言えない。
4.日本人が開発したのでリファレンスが日本語
Rubyを開発したのは日本人。
”Matz”ことRubyの父、まつもとゆきひろ氏によって誕生した言語です。
開発者が日本人という結果が”読みやすく書きやすい”開発環境といえます。
そのためリファレンスも日本語で、エラーなどでググったときにも日本語の情報が多く出てきます。
他のプログラミング言語でありがちな情報が英語ばっかりで絶望する…。
ということも少ないです。
日本語での情報収集がしやすい点が人気に繋がっています。
Rubyでできること
”プログラミング言語で何が作れるか”は習得する言語を選ぶ上で非常に重要です。
プログラミング言語”Ruby”で出来ることを紹介します。
Rubyの得意分野はWebアプリケーション開発
Ruby=Webアプリケーション開発のイメージを持っているエンジニアが多数。
このWeb系の開発がRubyが最も得意としている分野です。
Rubyが世界的に広まった背景としてフレームワーク「Ruby on Rails」の存在が語られます。
RubyとRuby on Railsのフレームワークを利用することで開発効率だけでなく、様々なことが出来るようになります。
具体例は下記。
Webアプリケーションサイト
日頃よく利用するWebサイトの中にRubyで作られている代表的な例は『クックパッド』『Hulu』『マネーフォワード』などが挙げられます。
膨大な情報量のクックパッドですが、フルタイムでRubyの開発をしている人はなんとたったの2名。
現在クックパッドには、フルタイムでRubyの開発をしている人が2人います(笹田と遠藤)。 それぞれ、Ruby 3の目標である並列性と静的解析の実現をメインミッションに据えて活動していますが、実はそれ以外にもRubyの開発を支えるための活動をいろいろやっています。
引用元:Rubyの開発を支える技術
簡単にログイン機能、検索機能を追加できることで実現されています。
ショッピングサイト
ショッピングサイトもRubyの得意分野。
簡単に決済機能を実装できるパッケージ『Solidus』が用意されています。
インストールしていくつかのコマンドを実行するだけで簡単なECサイト(ショッピングサイトのこと)が出来上がり!
技術的なことはこちらの記事が詳しく解説してくれています。
>>SolidusでECサイトを作る際の方法と考え方
SNSサイト
SNSサイトもRubyの得意分野。
代表的な例はエンジニアには必須の『GitHub』。
他にも求人の『Wantedly』、世界的に利用されている民泊の『Aribnb』もRubyで作られています。
ログイン、チャット、投稿、ユーザー情報の登録などSNSに欠かせない機能が実装できるパッケージが用意されています。
Rubyでも出来ること
Rubyが積極的に採用されているとは言えませんが出来ることを紹介。
- ゲーム制作
- ブログサイト
- ポータルサイト
- スクレイピング
- チャットボット
C言語で開発のイメージが強いゲーム制作。
Rubyでも開発可能です。ただ採用している企業は少ない。
ブログ=WordPressのイメージ通り、実際にはPHPが採用されていると思って間違いありません。
ただし、社内向けのブログや大規模なサイトではRubyで構築されたブログもあります。
ポータルサイト、スクレイピング、チャットボットもRubyでできます。
しかし、スクレイピングはPythonと言ったようにRubyより採用されやすい言語があるのが現状。
Rubyの苦手なこと
Rubyは何でもできると言える言語ではありますが、苦手なこともあります。
代表的な例は『スマホアプリ開発』と『機械学習』。
スマホアプリ開発が苦手
ライブラリを使用することで作成可能ですが、一般的には広まっているとは言い難い。
そのため現実的には不向きと言えます。
情報も少なく、スマホアプリを開発するのにRubyを採用するメリットがありません。
Andoroid、iOS共に独自に用意された言語があるので、スマホアプリ開発の職に就きたい人はRubyを習得する理由が見つかりません。
機械学習ができないことも無いが…
「PyCall」があればRubyで機械学習が可能。
しかし、機械学習はPythonが圧倒的人気です。
むしろ機械学習の市場はPythonが最先端をいっています。
趣味レベルなら良いです。
ただし日本市場で機械学習での職に就きたいなら、Pythonを習得する必要があります。
Ruby on Rails理解は必須
Rubyで求められること(仕事に繋がりやすい)はダントツでWebアプリケーション開発。
効率よく作成するためのフレームワークとして『Ruby on Rails』が用いられます。
そのためRuby on Railsの理解は必須です。
Ruby on Railsによって「コードをあまり記載する必要がなく、アプリケーション開発が高速で可能」になっていますが注意点は”本当の意味で理解する”こと。
なんとなく見た目の良いサイトが出来上がってしまうため、本当に理解して使える人と、理解していない人の差は激しい。
動きのあるWebサイトが作れて満足していてはいけません。
本当に理解した上で実装できる・改修ができる必要があります。
就職面接時にポートフォリオを提出し、せめて実装内容は説明できないと話になりません。
Rubyが学べるおすすめスクール一覧表
スクール名 | コース名 | 期間 | 料金 | 年齢制限 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
DIVE INTO CODE | Webエンジニアコース (就職達成プログラム) |
4ヶ月 | 647,800(税込) 最大45万円補助あり |
なし | Rubyアソシエーション「GOLD」認定教育機関 |
RUNTEQ | Webマスターコース | 最大9ヶ月 | 437,800円(税込) | なし | Ruby on Railsに特化したWebサービス開発経験豊富な企業のスクール |
ポテパンキャンプ | Railsキャリアコース | 5ヶ月 | 440,000円(税込) | なし | Webエンジニア向け転職サポートサービス企業のスクール |
DMM WEBCAMP | WEBCAMP COMMIT | 3ヶ月 | 910,800円(税込) 最大56万円補助あり |
あり | 大手DMMグループのスクールで転職保証付き |
TECH CAMP | TECH CAMP エンジニア転職 |
10週間 | 657,800円(税込) | なし | 教室数No.1 全額返金保証あり |
CodeCamp | CodeCamp GATE | 4ヶ月 | 525,800(税込) | あり | 東証一部上場が株主のスクール |
DIVE INTO CODE/株式会社DIVE INTO CODE
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | ⭕ | 名だたる自社開発企業をはじめ、実績は申し分なし。 |
教材内容 | ⭕ | 独自学習サービス「DIVER」は評価が高く、一部が公開されており、教材への絶対的な自信が伺える。
※カリキュラム「DIVER」の一部が公開されています。 |
講師の質 | ⭕ | Rubyアソシエーション「GOLD」認定教育機関が裏付け。 |
経営陣 | ⭕ | 社長が技術職で信念を持って経営している。 |
卒業生の評価 | ⭕ | かなり評価が高く、卒業生を中心としたピッチイベント「DEMODAY」が特に評判。 |
独自オンライン学習サービス「DIVER」とプログラミングスクール唯一のRubyアソシエーション「GOLD」認定教育機関であることからも教育の高さが保証されています。
また、経済産業省の第四次産業革命スキル講座に認定されており最大45万円のキャッシュバックが受けることができます。
RUNTEQ/株式会社スタートアップテクノロジー
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | 🔺 | 実績数は少ないが、評判は業界内でもトップクラス。 |
教材内容 | ⭕ | オリジナルカリキュラムを定期的にアップデート。 |
講師の質 | ⭕ | 現役エンジニアが講師で、カリキュラム外の質問でも可。 |
経営陣 | ⭕ | 社長をはじめ経営陣が技術畑出身。スタートアップ開発や技術指導など多数実績あり。 |
卒業生の評価 | ⭕ | 悪い評判を聞かない。本当に卒業生からの評価が高い。 |
公式サイトの卒業生の作品例を見るだけでも技術力の高さが分かります。実績が少ないのが唯一の懸念点ですが、本当に悪い評判を聞かないスクールがRUNTEQ。カリキュラム以外でも質問は何でもOK!という態度が講師陣のスキルを物語っています。>>無料説明会に申し込む
ポテパンキャンプ/株式会社ポテパン
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | ⭕ | 転職サポートサービスがあるので実績多数。 Webエンジニア輩出No.1 |
教材内容 | 🔺 | Railsチュートリアルが中心。 |
講師の質 | ⭕ | 現役エンジニアが講師。 |
経営陣 | 🔺 | 社長は独立後にプログラミングを学ぶ。 |
卒業生の評価 | ⭕ | 以前は入学に選考や事前テストがあり、生徒に審査があったため質も高く評価は高い。今後受け入れ間口を広めてどうなるか… |
プログラミングスクールでWebエンジニア輩出No.1のポテパンキャンプ。
転職サポートサービスを運営しており、企業がほしい人材を理解した上で教育に反映しています。
フリーランス向けの案件も紹介しており、エンジニアの仕事に強い!
転職できなかったら受講料全額返金保証があるのでリスク無し。
DMM WEBCAMP/株式会社インフラトップ
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | ⭕ | 転職保証をしている点からも実績多数。 DMMグループとしてのメリットもあり。 |
教材内容 | 🔺 | 教材内容よりは、基礎を固めた後のオリジナル開発に力を入れている。 |
講師の質 | 🔺 | 講師が定着しているのかは不明。講師には選考あり。 |
経営陣 | ⭕ | 豪華経営陣。体制は他社スクールを圧倒。 |
卒業生の評価 | 🔺 | 基本的に入学希望を拒まないので、途中脱落した人など一部には残念な評価を付ける人も。 |
最短3ヶ月でエンジニアへ転職できるDMM WEBCAMP。
第四次産業革命スキル習得講座に認定されており、学びながら最大56万円が給付金として支給されます。
転職できなかったら全額返金保証もついているため、エンジニアへ転職したい未経験者も安心して受講することができます。
>>【これが実態】DMM WEBキャンプ評判や就職先、選考は厳しい?
TECH CAMP/株式会社div
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | 🔺 | 卒業後の転職成功率は高いが自社開発企業の割合は6割程。 |
教材内容 | ⭕ | 教材は独自開発で頻繁にアップデートされている。 |
講師の質 | 🔻 | 教えることに特化しているため、現役エンジニアではない。 |
経営陣 | 🔺 | 社長はエンジニア出身。マーケティングが強い体制。 マコなり社長としてユーチューブの発信力あり。 |
卒業生の評価 | 🔻 | マコなり社長に刺激されたが続かなかった人からの評価も入るため、評価はかなり分かれている。 |
自らがエンジニアでもあるホリエモン(堀江貴文氏)が大絶賛したプログラミングスクールのテックキャンプ。
受講生のうち、30代以上の未経験者が30%以上で挫折しない環境が整っています。
CMや社長自ら広告塔になっていることもあり、知名度はNo.1です。
CodeCamp GATE/コードキャンプ株式会社
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
転職実績 | 🔻 | 2020年9月からできたコースのため実績はこれから。 インターン型の採用→本採用を行っている。 |
教材内容 | 🔺 | 法人研修も行っていることから、基礎を固めるのに強い。 |
講師の質 | ⭕ | 現役のエンジニアが教える。 |
経営陣 | ⭕ | 豪華経営陣。体制は盤石。 |
卒業生の評価 | ⭕ | CodeCampが最も力を入れているコースで選考もあるため、卒業生からの評価は高い。 |
法人研修導入300社以上と実績は高く、東京中心の就職サポートが多い中、北海道から沖縄までエンジニア転職が目指せるのも特徴。
20代限定、選考もあり誰でも受講できるわけではありません。
目的別①:転職保証で選ぶRubyスクール
転職保証のあるプログラミングスクールは『DMM WEBCAMP』『TECH CAMP』となります。
保証内容をそれぞれ紹介します。
DMM WEBCAMP | TECH CAMP | |
---|---|---|
コース名 | DMM WEBCAMP COMMIT | TECH CAMP エンジニア転職 |
保証適用条件 | 30歳未満の方限定。 カリキュラムを完了しているなど、規定の受講条件を満たす必要あり。 |
39歳以下限定。 就職支援ありを選択いただいたユーザーにおいて、選考の結果1社も内定がでなかった場合。 |
料金 | 実質350,800円(税込) ※専門実践教育訓練給付金制度で56万支給あり |
657,800円(税込) |
受講期間 | 3ヶ月 | 最短10週間 |
その他 | 20日以内ならクーリング・オフ制度を利用して契約解除 | 14日以内ならクーリング・オフ制度を利用して契約解除 |
『DMM WEBCAMP』の保証は30歳未満の方限定ですが、専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されていることで支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
離職中の方で転職保証がほしい人はあなたが対象になるか無料カウンセリングで相談しましょう。
『TECH CAMP』は料金が高いのが残念ですが30代以上でも転職保証があるのが強み。
また、働きながら学べる夜間・休日スタイルもあるのでお金に多少の余裕があり(分割可能)、30代で転職保証が欲しい人は無料カウンセリングで相談しましょう。
目的別②:オンライン完結で学べるRubyスクール
オンラインで学べるスクールは『DIVE INTO CODE』『RUNTEQ』『ポテパンキャンプ』『DMM WEBCAMP』『TECH CAMP』『CodeCamp』と紹介した全てのスクールがコロナウイルス対策という点からオンライン対応になっております。
そのため、サービス全体で比較すると良いでしょう。
特に気をつけておきたい点があるとすれば質問可能な時間。
あなたが学ぶライフスタイルに合わせて質問が可能かはスクール選びの大事なポイントです。
DIVE INTO CODE | RUNTEQ | ポテパンキャンプ | DMM WEBCAMP | TECH CAMP | CodeCamp | |
---|---|---|---|---|---|---|
質問受付時間 | 平日10時〜19時 | 平日11時〜22時 土曜10時〜18時 水・日 休み |
10時〜23時 | 13時〜22時 | 平日10時〜22時 土日11時〜22時 |
いつでも可能 |
質問方法 | チャット ビデオ通話 |
ビデオ通話 | チャット ビデオ通話(1ヶ月) |
チャット ビデオ通話 |
チャット ビデオ通話 |
チャット |
受講前相談 | 無料体験クラス | 無料説明会 | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | 無料受講相談 |
※スマホ時は横スクロールが可能です。
目的別③:無料で学べるRubyスクール
今まで紹介したスクールではありませんが、無料で学べてとにかく就職したい人向けのスクールが『GEEKJOB』。
通える人には下記の条件に当てはまる必要があります。
- 年齢:20歳〜29歳
- 離職中であり、就職意志がある
- 東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県に住んでいる
無料でプログラミングを学んだ上に、就職まで斡旋してもらえるのは好条件ですがデメリットも。
それは、『SESとして働くことになる』という点です。
>>【Geek job評判】就職先はSESのみ!年齢制限や違約金あり
プログラマーになんとしてもなりたい!お金がないので就職手段を選んでられない…。
という人にはおすすめのスクールです。
目的別④:教養として学ぶRubyスクール
エンジニアと共に働くディレクターやデザイナーだけでなく、今やどの職種・ポジションでもプログラミングの知識が必須とされる時代。
プログラミングを教養として学ぶことの人気が高まっています。
プログラマー、エンジニアとして就職する予定はないけれど、プログラミングを教養として学びたい人向けのスクールを紹介。
運営元 | ポテパンキャンプ | DMM WEBCAMP | TECH CAMP | CodeCamp |
コース名 | Webアプリケーションコース | DMM WEBCAMP SKILLS | TECH CAMPプログラミング教養 | テクノロジーリテラシー速習コース |
料金 | 入学金:0円 料金220,000円/8週間 |
入学金:220,000円 料金:21,780円/月 |
入学金:217,800円 料金:21,780円/月 |
入学金:33,000円 料金:162,800円/全12回 |
期間 | 8週間 | 4週間・8週間 | 3ヶ月(推奨学習時間) | 14日間(推奨受講期間) |
特徴 | オンライン完結 10時から23時までサポート 入学金なし。 |
教室あり。オンライン可 質問無制限 8日以内の全額返金保証 |
教室あり。オンライン可 質問無制限 期間指定なし、学び放題 |
オンライン完結 チケット制 7時から24時まで対応 |
※スマホ時に横スクロールが可能です。
選ぶ際に下記を基準にすると良いでしょう。
- 学ぶ期間
- 入学金を含めた料金
- 学び方(オンラインor通学)
ポテパンキャンプ Webアプリケーションコース
期間を決めて、最も料金を抑えたい人向け。
DMM WEBCAMP SKILLS
教室でも学べて、期間をある程度決めて学びたい人向け。
TECH CAMP プログラミング教養
コースは期間制限なく、学びたい時にいくらでも学びたい人向け。
CodeCamp テクノロジーリテラシー速習コース
朝活や夜遅くを利用して、最速で学びたい人向け。
目的別⑤:副業したい人向けRubyスクール
エンジニアとして就職はしないが、プログラミング人気にノッて副業したい人向けのRubyスクールですが、正直おすすめスクールはありません。
冷静に考えてください。
プログラミングを副業で考えている人のライバルは現役のエンジニアです。
就業時間外や土日を利用してもっと稼ぎたい(一部には本当に好きすぎてプログラミングをしている変態エンジニアも存在)エンジニアです。
そんな人達と、スクールで学んだ程度の技術・知識の人との差は歴然です。
よっぽどコネや営業・提案スキルがあれば別ですが、「副業で5万〜10万程度稼げたら良い」という現在、非エンジニアの人は動画編集やライティングなど他の副業も検討してください。
という甘い言葉を鵜呑みにしないで。
Rubyが学べるおすすめスクールまとめ
4ヶ月本気の学習でエンジニア就職を確実にしたいなら
プログラミングスクールの中で唯一の”Rubyアソシエーション認定教育期間Gold”であり、経済産業省の”第四次産業革命スキル習得講座として認定”されているお墨付きが『DIVE INTO CODE』です。
本気なら迷わずDIVE INTO CODEを選べば間違いないです。
スキル習得講座の補助金を利用すれば実質197,800円(税込)で学び、Webエンジニアとして今までの収入よりもアップすることは間違いないでしょう。
就職先はほぼ間違いなく東京になります。
それでも大丈夫なら無料体験クラス&説明会を行っているので参加してみましょう。
超実践的!自社サービス開発系の企業に就職してWebエンジニアとして就職したいなら
業界内の評判が本当に良く、完全初心者からRubyに関する知識はある人まで”学習状況に合わせてコースを選ベる”のが『RUNTEQ』です。
Webエンジニアとしてバリバリ開発したいのなら間違いないです。
Railsチュートリアルまで学んでいるなら327,800円(税込)で学べ、最短3ヶ月でWebエンジニアへ。
最低でも650時間以上、最大850時間の受講期間の覚悟があるなら無料説明会でキャリア相談をしてみましょう。
Webエンジニア輩出No.1の実績で選ぶなら
10,000人以上の利用者を抱える転職サポートを運営しており、将来は”フリーランスエンジニア”としての働き方も検討しているなら『ポテパンキャンプ』です。
エンジニアキャリア向けや、フリーランス向けの案件紹介など数多くの案件を知っているので、自由な働き方を考えているなら間違いないです。
440,000円(税込)に値上がりしたのは残念ですが、事前テストや審査が無くなった今、受講できる絶好のタイミング。
20代限定!転職保証付きで選ぶなら
フルタイムの学習で最短3ヶ月でエンジニア学び、”転職できなかったら全額返金の保証付き”でキャリアをスタートできるのが『DMM WEBCAMP』です。
転職できるか不安で保証が欲しい人はDMM WEBCAMPを選べば間違いないです。
スキル習得講座の補助金を利用すれば実質385,880円(税込)で学び、Webエンジニアへ転職できます。
関東だけでなく大阪にも教室があるので、関西で就職を検討している人も無料カウンセリングで相談してみましょう。
30代でも間に合う!転職保証付きで選ぶなら
未経験からでもプログラミングを学び、”最短10週間でエンジニアとして転職が出来る”のが『TECH CAMP』です。
受講料金は712,800円(税込)と他のスクールに比べても高額ですが、年齢で諦めていた人もラストチャンス。
30代でも転職保証があるので、エンジニアとして転職を検討しているなら無料カウンセリングで相談してみましょう。
北海道から沖縄まで!就職先で選ぶなら
数少ない”日本全国どこからでもエンジニアへの転職を目指せる”ことを強みにしているのが『CodeCamp』です。
Ruby案件は東京に集中する傾向にあり、地方都市の案件を探すのがやっとの中、北海道や沖縄までカバーしているので地元でエンジニアキャリアをスタートしたい人が選びましょう。
受講料金は492,800円(税込)に入学金が33,000円と決して安くはありません。
20代限定が対象ですが、地元で就職ができそうか悩んでいるなら無料相談を受けてみましょう。
それでもスクール選びに迷ったら
たくさん情報を集めても正直スクール選びに迷う気持ちがよくわかります。
なぜなら私自身がそうだったからです。
高い費用をかけるので絶対に失敗はしたくない。
転職は人生を大きく左右するイベントなので慎重に選びたい。
当時の私はこんな思いでした。
そんなあなたにアドバイスできるとしたら「複数のスクールを体験して比較した方がよい」と伝えます。
私のスクール選びは失敗でした…
結果的には1度目のスクール選びで失敗し、学び直しています。
その時の失敗理由は”集めた情報だけを頼りにした”事と”金額だけで選んだ”事です。
体験して情報は本当か、プログラミングが習得できるサポート環境があるか。を判断材料とするべきだったと後悔しています。
なので情報収集だけでなく実際に行動し、情報が正しいか。
なによりあなた自身に合っているか?確かめてみましょう。