働きながらプログラミングスクールで学ぶ3つのコツ(最短習得)

社会人は何かと忙しい。
そんな中でも将来のために働きながらプログラミングを習得したい!
こんな想いの中には前向きな決意があります。

これからもっとキャリアアップしたい!
エンジニアとしてキャリアチェンジを検討している。

大前提としてプログラミングは独学でも習得できます。
ただし、最短で習得したいならプログラミングスクールで学びましょう

実際に文系未経験からプログラミングを勉強し、エンジニアへ転職した私がプログラミングを学ぶ3つのコツとあなたの目的に合わせたプログラミングスクールをご紹介します。

忙しい社会人でも働きながらプログラミングは習得できます

社会人でも働きながらプログラミングの習得は十分可能です。
なぜなら人間が作ったものであり、人が使いやすいように設計されているから。

コンピューターは勝手に動きません。人間が指示してはじめて動きますが、この指示がプログラミング。
「ねぇアレクサ。〇〇して」と伝えるのと同じ。
この伝え方をプログラミング言語でどう指示するかを理解すれば良いからです。

基礎を身につけるなら200時間。
キャリアチェンジなら1,000時間が目安。
>>【実録】プログラミング習得時間4つの壁。1000時間で就職しました

乱暴に聞こえるかも知れませんが、お金時間を買う(プログラミングスクールにお金を払う)事で習得時間は短縮できます。

学習のコツは3つ

プログラミングを学習する上でコツは3つあります。

  • 時間を確保する
  • 少しでも毎日続ける
  • 集中的に学ぶ

プログラミングは文字通り”言語”なので、言葉を話せるようになる過程と同じです。
毎日少しずつでも使うことが大事。

社会人にとって学ぶ時に一番の壁は「時間を確保する」こと。
急な残業が入ったり、ヘトヘトで帰ってきてからだと明日にしよう…
そしていつしかやらなくなってしまいます。

 

とおる

理想は出勤前の時間を確保し、毎日1時間で良いから続け、週末は時間を増やし「3ヶ月で習得しよう」など、期間を決めて集中的に学ぶことがコツです。

そして、プログラミング学習を加速させるのがプログラミングスクール。
キャリアアップ、キャリアチェンジそれぞれ目的に応じたプログラミングスクールを紹介します。

時間がかかっても良いなら独学
>>【4ステップ】プログラミング初心者の勉強方法は独学でOK

【キャリアアップ向け】プログラミングスクール

キャリアアップ

キャリアアップ目的でプログラミングスクールを探すなら教養レベルで教えているスクールを探しましょう。
あなたがプログラミングをバリバリできるようになる必要はないからです。

スマホを開発するのではなく、使いこなせれば良いのと同じ。
プログラマーと同じ目線で話せたり、経営視点で一部ITを導入すれば良いので全体理解ができるプログラミングスクールを選びましょう。

キャリアアップ目的でスクールを選ぶならオンライン1択

働きながらプログラミングを学ぶならオンラインスクール一択です。
スクールに通う時間が30分かかるのなら、勉強時間に充てましょう。

毎日30分を積み上げれば1ヶ月で約15時間。
家と職場の移動間にあれば通っても良いですが、そうじゃなければ「時間を確保する」視点からもオンラインスクールを選びましょう。

おすすめオンラインスクール

朝学びたい人向け

キャリアアップ目的に最適なオンラインプログラミングスクールなら【CodeCamp】。
「Webマスターコース」が未経験者向けであなたに最適です。

オススメできる最大の理由は朝7時〜23時まで受講できる点。
朝から対応しているのは、ココだけで満足度も96.6%。
「キャリアをつくるスキルを学ぶ」事が出来る点もぴったりです。
無料で1度レッスン体験を受けられるので、まずは試してみましょう。

CodeCampの無料体験レッスンは公式サイトにて予約。

夜に時間を確保できる人向け

続いておすすめできるスクールが【TechAcademy】。
「はじめてのプログラミングコース」が最適です。

オンラインに特化しており受講者数はNo.1。
毎日15時〜23時までサポートがあり、週に2回のマンツーマンも受けれます。

TechAcademyの無料体験は公式サイトにて予約。

短期集中型

働きながら学べるスクールとしてもう1つが【DMM WEBCAMP】。
最短1ヶ月でスキルを習得できる「ビジネス教養コース」がおすすめ。

1ヶ月集中して、もっと習いたいとなったら期間は4ヶ月間まで伸ばすことができます。
教養としてプログラミングを学べるDMM WEBCAMP SKILLSは無料カウンセリングを行っています。

【キャリアチェンジ向け】プログラミングスクール

キャリアチェンジ

働きながら将来的にはキャリアチェンジを決めているならプログラミングスクールに通いましょう。
理由はお金を払うことで、最短ルートでのキャリアチェンジができるから

習得だけで終わらず、転職サポートが付いたコースもあります。
1人では困難なキャリアチェンジも、プログラミングスクールに通うことで実現の可能性が高まります

キャリアチェンジは目的だけでなく手段も大事

キャリアチェンジでスクールを選ぶなら、目的だけじゃなく手段も大事です。
なぜなら今までのキャリアが人それぞれだから。

例えば、年齢によっても違いますし、30代はNGのスクールもあります。
目的を達成するためには、費用が少し高くなるが転職保証のあるスクールを選ぶなどの手段も大事です。

働きながらの最短コースはオンライン学習

働きながらプログラミングスクールを学ぶ最短コースはオンラインです。
通勤ルート上にスクールがあれば良いですが、無かったらオンラインを検討しましょう。

仮にプログラミングスクールに通う時間が往復で1時間かかったとしたら、単純計算だと1ヶ月で30時間も通う時間に充てることになります。

時間は有限です。あなたの時間を時給換算してみましょう。
通う時間があるなら、勉強する時間に変えることで最短でプログラミングが学べます。

オススメオンラインスクール

オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールは「CodeCamp」と「TechAcademy」の2つです。
おすすめ理由は質問対応の時間が働いている人向けである点
CodeCampは朝7時〜23時まで、TechAcademyは15時〜23時まで質問可能です。

期間も柔軟に設定でき、料金もプログラミングスクールの中ではかなり良心的。

朝に時間を取れる人

おすすめはCodeCamp。公式サイトはこちら

夜に時間を取れる人

おすすめはTechAcademy。公式サイトはこちら

エンジニアへの転職保証付きで選ぶ

エンジニアへ転職を検討しているなら、転職保証付きのプログラミングスクールを検討しましょう。
目的が”転職”なら、転職できなかったら全額返金など”保証”を付けてくれると損失は避けられます。

ただし、転職保証には年齢が条件になるスクールが多く、あなたの年齢を考慮してスクールを選びましょう。
転職保証付きだと思っていたのに対象外だった…とならない様に、条件を必ず各プログラミングスクールが行っている無料相談会で確認しましょう。

20代なら転職保証のあるプログラミングスクール

20代なら転職保証のあるプログラミングスクールはいくつか選べます。
特にエンジニアは足りていない傾向にあり、売り手市場です。

ただし、無料で学べる上に転職保証があるスクールは要注意!
絶対に避けましょう。なぜ無料なのか?冷静に考えれば分かりますよね。

ここでは失敗しない20代向けに転職保証のあるプログラミングスクールを紹介します。
『働きながら学べるプログラミングスクール』に絞ると転職保証のあるスクールは限られます。

1つ目が未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro
20代で東京で勤務可能ならおすすめのスクールです。

2つ目がオンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO
20代で1都3県に勤務可能ならおすすめのスクールです。

ただし、DMM WEBCAMPは頻繁にコース変更が行われ、その度に条件も変わっているので必ずあなたが保証対象か確認しましょう。

30代でも転職保証のあるプログラミングスクール

30代なら転職保証をもらえるのはかなり厳しくなります。
同じ技能がある20代と30代なら、よほどのことが無い限り20代が採用されるからです。

そんな中、30代でも転職保証をしているスクールが未経験から学べるエンジニアスクール【テックキャンプ】
エンジニア転職コースでは30代でも転職保証付き。

転職保証には条件がありますが、30代でも保証がある数少ないスクールがテックキャンプです。

フリーランスに憧れて選ぶ

エンジニアになり、フリーランスとして働きたい!自由を得たい。
こういった理由でフリーランスに憧れてエンジニアを目指す人がいますが、未経験から学習してフリーランスになれることを宣伝しているコースは避けましょう

本当に実力が付いても、実績をアピールするものはありますか?

依頼する側は業界経験のあるフリーランスとあなたを比較します。
考えてみてください。
その際、あなたに勝てる要素が思いつかなかったなら、いきなりフリーランスになっても仕事は取れません。

フリーランスになりたくても、まずは転職を検討を経験者からは強くおすすめします。

まとめ

働きながら学べるプログラミングスクールはいくつか選べます。
働きながら学ぶならオンラインで学びましょう。

普段の通勤時間ももったいないのに、スクールへの通学時間はさらに負担となります。
通学する時間を学習時間に充てましょう。

あなたの目的に応じて選ぶスクールも変わります。

気になるプログラミングスクールがあれば、まずは問い合わせるのがエンジニアとしての第一歩。
プログラミングスクールはどこも無料で体験会や説明会があるので、まずは一歩踏み出してみましょう。

朝7時〜23時まで学べるCodeCamp

23時まで学べパーソナルメンターがつくTechAcademy

20代で東京の転職なら転職保証付き未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro

20代で1都3県の転職なら転職保証付きオンライン完結のDMM WEBCAMP PRO

30代でも転職保証付き!未経験から学べるエンジニアスクールテックキャンプ

スポンサードリンク